国分寺ファミリー内科


About

アクセス

〒185-0021
東京都国分寺市南町3丁目18-14
クリニックステーション国分寺3F


電車でお越しの場合 JR中央線・西武鉄道国分寺線「国分寺駅」から徒歩30秒
周辺地図

施設案内

  • 外観

  • 入口

  • 受付

  • 準備中

    待合室

  • 診察室

  • 準備中

    処置室

  • 準備中

    レントゲン室

  • 相談室

医療機器

  • レントゲン検査

  • 超音波(エコー)検査

    人の耳では聞こえないほどの高い周波数の音(超音波)を当て、体内の臓器や血液の流れを映し出す検査です。
    ・頚動脈/甲状腺/心臓/乳腺/腹部/下肢静脈/下肢動脈

  • オージオメーター(聴力検査)

    難聴の程度や種類を調べるための検査です。

  • 呼吸機能検査スパイロメーター

    肺を出入りする空気の量や速度を測定し肺の働きや呼吸の病気がないか調べる検査です。
    肺年齢を測定すると共に慢性閉塞性肺疾患 (COPD)、喘息、間質性肺炎などの呼吸器疾患の診断が治療効果の判定に役立ちます。

  • 血圧脈波検査装置

    ABI(足関節上腕血圧比)、TBI(足趾上腕血圧比)の検査が可能です。糖尿病と合併しやすい閉塞性病変の診断に役立ちます。

  • 自動血球計数CRP測定装置

    白血球・赤血球・ヘマトクリット・血色素・血小板の数値を測定し、感染や炎症の有無、貧血、多血症、出血傾向が測定できます。検査後1分ほどで結果がわかります。

  • 小型尿分析器

    尿中のブドウ糖、蛋白質・潜血・pH(ペーハー)・ケトン体・比重・白血球などの尿検査がすぐにできます。
    尿検査は腎臓などの泌尿器の病気や糖尿病及び尿中に糖が出やすい体質の有無を調べる検査です。

  • コバスh232プラス

    トロポニンT・CK-MB(心筋梗塞)、NT-proBNP(心不全)、D-ダイマー(深部静脈血栓症・肺血栓塞栓症)等の検査が可能です。検査後8~12分で結果がわかります。

  • ホルター心電図

    小型の心拍を記録する装置を24時間(最大2週間)身に着けて、日常生活中の長時間の心電図を記録し、解析する検査です。日常生活をしている中で不整脈や心筋虚血(心筋に血液がいかなくなること)が起きているか、また、動悸や胸痛などの自覚症状が心臓に起因しているものなのかどうかが分かります。

  • マルチ周波数体組成計

    ◎個人差にも対応した高精度の体組成計
    基礎データに4C法を採用し、性別、年代、体型別のアルゴリズムで体組成を分析。小児・高齢者・スポーツ選手のような特異な体格も誤差の少ない分析が可能です。
    3つの周波数を用いて測定を行うマルチ周波数測定に加え、細胞膜の電気的な情報であるリアクタンスを分析に用いています。

  • アフィニオン2

    HbA1C、CRP、脂質(総コレステロール、善玉コレステロール、悪玉コレステロール、中性脂肪)、ACRなどの測定が可能です。生活習慣病や脂質異常症、慢性腎臓病、動脈硬化のリスクなどを検査します。検査後3~7分ほどで結果が分かります。